
気象庁で使う暑さを表す用語
夏日・・1日の最高気温が25℃以上の日
真夏日・・1日の最高気温が30℃以上の日
熱帯夜・・夜間の最低気温が25℃以上の日
猛暑日・・1日の最高気温が35℃以上の日
1960年代にくらべると猛暑日が3倍増えているそうです。
要因はオゾン層の破壊・CO2の増加・森林伐採・海洋汚染・コンクリートジャングルなど。
新聞の販売店をされているTさんは店先で琉球あさがおを育てています。宿根草であり、朝と夕方でお花の色がピンクからブルーに変化するそうです。琉球産まれなので、乾燥にも強くて開花期間が非常に長いのです。みどりのカーテンとなって強い日差しをやさしく遮ってくれたり、CO2削減にも貢献してくれています。人々の都合で仲間たちが伐採されても、恨みもしないで猛暑の中、けなげに咲いてくれているお花たちに感謝。。
http://www.midorinoka-ten.com/index.html